貸切バスの杉崎運輸

教育関係

 当社では、新任運転士に対して選任されるまでの期間について別表のカリキュラムに基づき教育をします。
 安心・安全な運行を行えるようきめ細やかなところまで教育をおこなっております。

入社から選任運転士になるまでのカリキュラム

 入社から選任運転士になるまでの研修期間(基本1ヶ月~3ヶ月間)を新任運転士教育カリキュラムに基づき教育を行っております。カリキュラム終了時には会社役員を含めた試験官による選任試験を行い合格するまで試験を行い合格すれば選任運転士となりお客さまを乗せての乗務開始となります。
※研修期間はあくまでも未経験者の期間であり経験者はこの期間より早く終了する事があります。

研修の様子

座学(10時間)
※就業規則・事故防止(DVD)・危険予知トレーニング・ヒヤリハット映像分析・
事業用自動車の構造・運転・適性診断結果分析等

非常時誘導避難訓練
※非常口・発煙筒・消火器・安全誘導等
 
 
 

実地研修(実習20時間以上)
※車両点検・車両整備・車両装備・車両感覚・一般道走行・高速道走行・
ドライブレコーダー映像教育・夜間走行研修等
杉崎観光バス株式会社は
貸切バス安全性評価認定制度の
認定事業者です

ページトップ